地区訪問継走

11月25日(土)に、第70回地区訪問継走がおこなわれました。揖西北小学校と揖西南小学校が統合されたときに、お互いの地区のことを知り、手を取り合い、交流を深めようという願いのもと、第1回がおこなわれています。

今年は中学生チームも含めた7チームが、あたたかい声援に背中を押されながら、たすきをつなぎました。また、小学校創立70周年という節目の年ということもあり、記念イベントとして校章をかたどって航空写真を撮影しました。たくさんの方々に支えられ、第70回の地区訪問継走を、無事に終えることができました。ありがとうございました。

 

3年生 校外学習

10月17日に校外学習を行いました。今年度は、グリコピア神戸と、人と自然の博物館に訪問しました。グリコピア神戸では、社会科でも学習した工場の作業工程を実際に見て、普段自分たちが食べている食品が効率よく安全に作られていることを学びました。

人と自然の博物館では、様々な生き物の標本や、恐竜や植物の化石を見学し、自然の雄大さや生き物の生態について学びを深めました。

 

3年生 訪問学習

総合「広げよう、深めよう、交流の輪」の学習で、地区ごとに分かれての公民館(農業構造改善センター)訪問やコミュニティーセンター訪問、集会所訪問を行いました。インタビューだけでなく、建物内を見学させていただいたり、実際に利用されている方とも出会ったりすることもできました。子どもたちは、インタビューや見学を通して、施設での行事や役割、自治会長さん、運営委員長さんの揖西町への思いや願いなど、多くのことを知りました。子ども達はメモを取りながら、熱心に耳を傾けていました。

交通安全教室

4月12日に交通安全教室を実施しました。3、4年生は、自転車の安全な乗り方についての講習を受けました。自転車を乗る前の点検では、「ぶたはしゃべる」の合言葉のもと、「ブレーキ」、「タイヤ」、「反射板」、「車体」、「ベル」を確認することの大切さを学びました。 また、自転車は軽車両であり、道路の左側を通行することなども教わり、自分やみんなの命を守るために大切なことを学びました。

3年生 リコーダー講習会

5月2日(火)に、やぎ楽器から講師をお招きしてリコーダー講習会を行いました。見たこともない大きなサイズの笛を見て驚いたり、音色の違いに気づいたりしながら、学びを深めました。映画の主題歌なども演奏していただき、大盛り上がりでした。

3年生 田植え体験

6月12日に田植え体験を実施しました。今まで田植えを見たことはあっても、実際にやってみたことはなかった児童も多く、どきどきわくわくの体験となりました。 田んぼの中に入ってみると、思った以上に足が深く沈み込み、「沈むー!」「足が重い!」といった声が上がり、田植えの大変さを実感しました。

学習のふりかえりでは、「昔の人たちはこの作業を各家庭で行っていたのはすごい。」、「これからはご飯粒を残さず食べるよう気をつけたい。」といった意見が出て、農業の大切さを知り、自然や地域の方々とふれあう良い機会となりました。

3年生 クラブ活動見学

2月13日(月)、4年生から始まるクラブ活動の見学をしました。実際の活動を初めて見る子どもたちは、心を弾ませ、目を輝かせていました。たくさんのクラブを回ったので、一つ一つの見学は短い時間となりましたが、4年生に向けてやる気を高める良い時間になりました。

 

3年生 播磨特別支援学校と交流学習をしました

播磨特別支援学校高等部の生徒さんに、モップ清掃とテーブル拭きの仕方を教えてもらいました。どちらの清掃活動も、「簡単に隅々まで丁寧に清掃する」仕方を教えてもらったことで、学校でも家庭でも役立てたいという思いをもった児童が多く、清掃への意欲が高まったように感じます。とても貴重な学習の機会となりました。

3年生 校外学習

10月25日(火)に、グリコピア神戸・兵庫県立人と自然の博物館へ校外学習に行きました。

グリコピア神戸では、ポッキーやプリッツの作る工程を工場見学したり、お菓子を作って飾るシュミレーションゲームをしたり、グリコの歴史を学んだりしました。普段食べているお菓子ができる行程をはじめて知った子どもたちは、目を輝かせて見学をしました。

 

兵庫県立人と自然の博物館では、様々な種類の動植物の標本や恐竜の化石を見たり、学習コーナーで調べたりして、実際の物から見て、感じて学ぶことができました。