2年生 野菜を収穫しました

生活科の学習で夏野菜を育てています。植木鉢で育てているミニトマトが赤く実ってきました。農園では、ミニトマトの他にピーマン、オクラ、ナス、キュウリを栽培していて、大きく成長した野菜をみんなで収穫しました。「大きくなってる」「はやく食べたい」とみんな大喜びでした。

2年生 町探検

6月9日(木)に、4つのコースに分かれて町探検に行きました。北コースは郵便局と構教育集会所、西コースは徳行寺と住吉駐在所、南コースはセブンイレブンと福田製菓、南西コースは中央学校給食センターと認定こども園あそびの丘を見学させていただき、質問にもたくさん答えてもらいました。道中でもさまざまな施設を見たり自然とふれ合ったりして、自分たちの住む揖西町についてさらに興味をもつことができました。

2年生 学校探検

1・2年生で学校探検を行いました。揖西西小学校にはどんな教室があるのか調べて紹介ポスターをかいたり、説明の練習をしたりとはりきって準備をして当日をむかえました。

当日は、1年生に「ここは○○をするための教室です。」と丁寧に説明して、校内マップにシールを貼ってあげる頼もしいお兄さん、お姉さんの姿が見られました。

これからも、1・2年生で交流を深めていきたいです。

春を見つけたよ

 様々な教科で、春を感じています。図画工作科の時間には、2年生全員で揖西西小学校にある春を見つけました。中庭や畑で花や昆虫を見つけ、よく観察して画用紙に描きました。生活科の時間には、chromebookを使って写真を撮ったり、見つけた春をワークシートにまとめたりしました。国語科『ふきのとう』を学習したこともあり、風が吹くと「春風がやってきた!」という声も聞こえてきました